- 1 子供達に残してやれるものがないから
- 1.1 JALのJGCステータスを手に入れるために、まずはJALカードCLUB-A
- 1.2 JALカードCLUB-Aを持っていたほうがいい理由その1 ボーナスマイル
- 1.3 JALカードCLUB-Aを持っていたほうがいい理由その 2 初回搭乗FLY ONポイントが貰える
- 1.4 JALカードCLUB-Aを持っていたほうがいい理由その 3 JALビジネスクラス・チェックインカウンターの利用(国際線利用時)
- 1.5 JALカードCLUB-Aを持っていたほうがいい理由その 4 JAL/JTA機内販売商品の割引
- 1.6JALカードCLUB-Aを持っていたほうがいい理由その 5 カレンダー又は 500e JALポイントのサービス
- 1.7 JALカードCLUB-Aを持っていたほうがいい理由その6 JALビジネスきっぷが購入できる
- 1.8 JALカードCLUB-Aを持っていたほうがいい理由その 7 ほか多数
子供達に残してやれるものがないから
う~ん、航空系の上級会員資格が欲しいなぁとは思ったものの、お金も時間も結構かかるよなぁ…と、うじうじモキュモキュ、もじもじウキュウキュ。
そんな僕を後目に羯徒毘ニョボーンがアメプラGET。
もうイクしかないじゃん百鬼夜行、いや決死行?あれ?夜間飛行?なんだっけ???
なんでもいいやw
1年で14万超もするアメプラ申し込んでニョボーンが背中を押してくれたんだ、有り金叩いてJALのステータスGETしてやろうじゃないの!
まずは僕ら夫婦が獲って、子供たちに家族カード作って、子供たちの飛行機移動を楽にさせてやって、行く行くは子供たちも本カード作るのに助けになるじゃん。
アイツらに子ができたとき、幼子連れて行列並んだり座るとこ探し歩くのもしんどいだろうよ。
それがステータス持ってりゃ、長時間並んで待つことのないJGCカウンターからの保安検査、制限エリア内のラウンジ、早めに出てくる預け荷物など親子ともどもストレスをあまり感じずに済むし。
将来、座席指定が有料になったとしてもステータス持ちは無料で選択できるだろうし。
いいこと尽くめじゃん!? 特別扱い満載じゃん!!
よっしゃ!パパ頑張っちゃうぞ~!!

JALのJGCステータスを手に入れるために、まずはJALカードCLUB-A
ということで、つい最近までクレジットカードを持つのに罪悪感を覚えていたはずが…たった3か月の間で楽天ブラック、アメプラ、JALカードを所有することになるとは
人生の岐路はいつも突然あらわれるぜ。
で、なぜJALカードを所有する必要があるのかというとJGC会員になるため。
JGC会員ってのは、半永久にJMBサファイア、oneworldサファイアとほぼ同等のサービスが受けられる。
ステータス会員へのサービスが通常は単年度だけど、JMBサファイア以上のステータス会員でJALカードのCLUB-Aカード、CLUB-Aゴールドカード、JALダイナースカード、プラチナのいずれかを持っていると、サービスを半永久に受けられるJALグローバルクラブ(略称JGC)入会資格が与えらる。
勿論、ステータスを獲得してからJALカードを申し込んでもいいんだけど、まさかの審査落ちになったら水の泡だし、JALを利用するならJALカードCLUB-Aを持っておいたほうが何かとお得だもんね。
ステータス目指すならなおさら。
JALカードCLUB-Aを持っていたほうがいい理由その1 ボーナスマイル
まず、ボーナスマイルが入る特別扱い
カード無し | 普通カード/ JALカード navi | CLUB-Aカード/ CLUB-Aゴールドカード / JALダイナースカード/プラチナ | |
入会搭乗ボーナス 入会後初めての搭乗時にプレゼント (1回のみ) | 0 | 1,000マイル*1 | 5,000マイル*2 |
毎年初回搭乗ボーナス*1 入会搭乗ボーナス獲得年の翌年以降、 毎年最初の搭乗時にプレゼント | 0 | 1,000マイル | 2,000マイル |
搭乗ごとのボーナス*3 | 0 | フライトマイルの10%プラス | フライトマイルの25%プラス |
- *1 再入会や切り替え、JALカードを複数枚持っている場合など、既にボーナスを獲得された方は、重複適用は無し。
- *2 通算して5,000マイルが適用の上限。再入会や切り替え、JALカードを複数枚持っている場合など、既に5,000マイルを獲得された方は、重複適用は無し。
- *3 普通カードとCLUB-Aカード/CLUB-Aゴールドカード/JALダイナースカード/プラチナを複数枚持っている方は、フライトマイルの25%のみが適用。
また「JMB FLY ON プログラム」のマイルUPボーナスなどとの重複適用も無し。優位な方のマイルUP率のみが適用。
- ※マイル積算の対象とならない運賃・路線・料金などがある。
JALカードCLUB-Aを持っていたほうがいい理由その 2 初回搭乗FLY ONポイントが貰える
JGC会員になるために必要なステータスはJMBサファイア以上。
そのサファイアは
- 毎年の1月~12月の12ヵ月間(暦年)で50,000FLY ON ポイント(うちJALグループ便25,000FLY ON ポイント)以上が必要
- または50回(うちJALグループ便25回)以上かつ15,000FLY ON ポイント以上が必要
- * 搭乗回数は、JMBのマイル積算対象運賃による搭乗が対象。
そのFLY ONポイント(略称 FOP)が5,000ももらえるキャンペーンをしている!
優遇!優遇!特別扱い最高!!
キャンペーン内容
JALカード会員の方がキャンペーン期間中、対象路線に対象運賃で搭乗すると、JAL便の初回搭乗に対して、通常のFLY ON ポイントおよび搭乗ボーナス FLY ON ポイントに加え、さらにボーナスポイントとして5,000FLY ON ポイントを積算。
- キャンペーン登録は不要。
- 通常のFLY ON ポイントが積算された翌月上旬に積算。なお、積算時期が搭乗の翌年となる場合も、搭乗された年の日付にて積算。
- キャンペーン期間中にJALカード会員である方が対象。
- FLY ON ポイント積算時点でJALカードを退会されている方はキャンペーン対象外。
- キャンペーン期間中、初めての搭乗に対して1回のみ積算。
JALカードCLUB-Aを持っていたほうがいい理由その 3 JALビジネスクラス・チェックインカウンターの利用(国際線利用時)
ビジネスクラス運賃のほか、エコノミークラス運賃および特典航空券でJAL国際線に搭乗の場合でも、持っている対象カードを提示すれば、ビジネスクラス・チェックインカウンターが利用できる。
国際線利用時、通常カウンターの混雑はウヘーッてなるけど、CLUB-A以上のカードを提示すればスイスイっとビジネスクラスのチェックインカウンターで時短とストレス軽減!
Yeah!特別扱い~☆彡
ただし、以下の場合は利用できないので注意が必要。
- 他社が運航するコードシェア便
- 利用便にビジネスクラスがない場合
- 専用カウンターの設置がない空港カウンター
- 国内線(国内線→国際線の乗り継ぎを含む)
- CLUB-Aカード、CLUB-Aゴールドカード、JALダイナースカード、プラチナ、JAL CLUB ESTを持っていない同伴者の方
JALカードCLUB-Aを持っていたほうがいい理由その 4 JAL/JTA機内販売商品の割引
JAL/JTA機内販売商品*、JAL SHOP機内販売オンラインストアの商品をJALカードで支払うと以下1,2,3の特典が適応。
(*他社運航によるコードシェア便では、機内販売は割引および特約店の対象とならない。※JALクーポン、現金と併用してお支払いの場合は、JALカードでの支払い分のみ割引の対象。
※JALクーポンでお支払いの場合は、「国際線機内販売マイル」積算の対象とならない。)
- 支払い金額の10%を割引! 安くなる!
- JALカード特約店なので、ショッピングマイルが2倍たまる! 2倍!2倍!
- 国際線機内販売マイルとして、100円につき1マイルが積算! さらに貯まる特別扱い!!!
(国際線機内販売利用時に、JALカード(クレジット機能付き)で支払うと、機内販売商品が10%割引で買える。さらに、国際線機内販売マイルに加えて、JALカードショッピングマイルが2倍で積算。)
・機内誌「JAL SHOP」の機内販売ページに掲載の商品が対象。通信販売は対象とならない。
・共同運航の場合は、JALの機材使用の運航便に限る。他社運航によるコードシェア便はマイル積算の対象とならない。
・機内販売商品を購入時にカードを提示されなかった場合は、マイルの事後登録は受付不可。
・機内販売商品の購入が、JALクーポンなどクーポンでのお支払いの場合は対象とならない。
・JALカード(クレジット機能付き)で購入の場合は、10%割引後の金額に対して、マイルを積算。
利用可能枠
利用可能枠(1区間・割引後金額) | |
JAL国際線 機内販売(免税品含む) | 30万円まで |
JAL国内線 機内販売 | 30万円まで |
JTA機内販売 | 3万円未満 |
JALカードCLUB-Aを持っていたほうがいい理由その 5 カレンダー又は 500e JALポイントのサービス
CLUB-Aカード、CLUB-Aゴールドカード、プラチナ本会員の方には、毎年カレンダーを届けてもらえる*。特別扱い☆
「JAL FLEET」(普通判) 、「A WORLD OF BEAUTY」(普通判)、「ART」(普通判)、「JAL FLEET」(卓上判)、「美ら島物語」(普通判)いずれかのカレンダー、または「カレンダー不要(500e JALポイント)」より選べる。
*毎年10月1日(土・日・祝日の場合は翌営業日)時点で対象カードを持っている方に翌年のカレンダーを届けられる。
対象会員
- CLUB-Aカード・CLUB-Aゴールドカード・プラチナの個人本会員
- JALグローバルクラブ(JGC)会員(本会員・家族会員)
- CLUB-Aカードの法人会員
※2020年版「各種カレンダー」の送付(または500e JALポイントの積算)は、2019年10月1日時点で上記のカードを持っている方が対象となります。
※一部対象とならないカードがあります。
JALカードCLUB-Aを持っていたほうがいい理由その6 JALビジネスきっぷが購入できる
JALビジネスきっぷのポイント
1. 当日の予約・変更が可能
当日の急な予定変更もスマートに対応可能。
※航空券の購入後、ほかの運賃への変更はできません。
2. 当日の購入もOK
急な出張でもおトクに。空港での購入もOK!
3. マイルが100%たまる
区間マイルが普通運賃と同じだけたまる!
4.「往復」でも「片道2回」でも使える
同一区間であれば、往復でも同一方向2回でも利用可能。
※JALカード会員の方のみ利用できる(JALオンラインでも利用可能)
※支払いはJALカードクレジット決済に限る。
※国内線全路線で利用可能。
これは!僕がよく使う広島-東京間で大変有効!!
勿論、他の路線でも有効なのでしょうけど、ぶっちゃけ僕が使うことのない路線のことはよくわかりません…
どのように有効かといえば
下の画像は10月8日午前2時過ぎに当日の便を検索したものなんだけど、緑色で囲った欄が最安値料金(すべての方が購入できる航空券の内)。
それよりも1万円ほど安く購入できる特別扱い!(赤色で囲ったJALビジネスきっぷ欄、右横にさらに安いのがあるけど株主割引。)
それでいてマイルもFOPも同じように100%付与されるし、予約変更も可能。
急遽決まってしまう首都圏行きに超有効!
欲を言えば、新幹線のぞみの広島-東京間が2万円弱なのでもう少し安ければ、広島空港までの超不便アクセス差っ引いても、どんどんJAL使うなぁ…どんJALだよなぁ。

また、家族でお出掛け嬉しいな♪の週末東京行きの航空券料金は下の画像
4日前に検索した時点で、すでに午前中の便は特便は売り切れで3万円超…ていうか空席がほとんどない!?
それでもいくつかある空席をみてみると、やはりたいていの時間帯でビジネス切符の方が1万円ほど安い特別扱い!!

運賃規則等
予約・販売期間
搭乗日の330日前の午前9時30分から搭乗日当日まで
有効期間
航空券の発行日、および発行日の翌日から起算して1年間。
※ただし、第1区間搭乗後は、第1区間搭乗日を含め91日以内が有効期間となります。
なお、予約済みの航空券は当該予約便に限り有効となります。
予約便に搭乗にならない場合は、出発前までに変更・取り消しを行ってください。
(出発前までに変更・取り消しをされなかった場合、当該航空券での搭乗はできません)
支払い期限
予約日を含めて3日以内にご購入ください。
※予約日が搭乗日の2日前から当日の場合は、搭乗日当日までが購入期限となります。
(空港での購入も可能です)
変更
予約の変更が可能です。
※搭乗者、区間を変更することはできません。
(逆区間への変更は可)
※変更は予約便の出発15分前までに行ってください。
※予約の変更により、航空券の運賃額が購入時と搭乗時で異なる場合、差額の調整が必要です。
※JALグループ以外の航空会社への変更はできません。
搭乗日当日、出発空港でクラス J、ファーストクラスにご変更の場合は有料で承ります。
東京(羽田/成田)、大阪(伊丹/関西/神戸)、福岡(福岡/北九州)発着路線は、指定の空港間の相互利用が可能です。
取り消し・払い戻し
一部使用後の払い戻しおよび一部区間のみの払い戻しはできません。
取り消しは予約便の出発15分前までに行ってください。
払戻期限は航空券の有効期間満了日の翌日から起算して10日以内です。
ご利用クラス
普通席:予約可
クラス J:予約可、当日アップグレード可
ファーストクラス:予約可、当日アップグレード可
マイル積算率
JALビジネスきっぷ:100%
クラス J JALビジネスきっぷ:110%
ファーストクラス JALビジネスきっぷ:150%
ご注意
他の割引運賃との併用はできません。
以下の場合はJAL Webサイトをご利用いただけません。JAL国内線ご予約・ご購入・ご案内にて承ります。
- 同一方向のご旅程を同一搭乗日で予約される場合
- 福岡空港/北九州空港を相互利用される場合
JALカードCLUB-Aを持っていたほうがいい理由その 7 ほか多数
その他にも、国内空港店舗や成田国際空港内の免税店(※割引対象店、割引対象商品に限る)で、JALカード利用すると各種割引サービスが適用される特別扱いや、
ホテルニッコー & JALシティの割引・特典の特別扱い、
JALパックの割引等の特別扱いなど、JALカードCLUB-A持っとく方がいいっしょって感じ。